I like fpga
ultra96 v2 petalinux 2018.3 環境構築 まとめ
サンプルページ
FPGA
2020/09/11
install petalinux 2020.1 on ubuntu18
FPGA
Xilinx
petalinux 2020.1をUbuntu18にインストールした。手順のメモになります。 最初に、必要なライブラリをインストールします。
...
READ MORE
2020/08/29
Ultra96 v2 Vivado/Vitis 2020.1 Tutorial
bignner
FPGA
ultra96
未分類
Ultra96を使ってVivado/Vitisのチュートリアルを実践したいと思う。 最初に、Ultra96でチュートリアルをするために、ul
...
READ MORE
2020/08/27
Not Supported Linux OS, when install vivado/vitis 2020.1
bignner
FPGA
Ubuntu18にVivato/Vitisをインストールする時に、Not Supported Linux OSと表示された。 また、端末側に
...
READ MORE
2020/08/25
Vitis/Vivado 2020.1 install on Ubuntu18
bignner
FPGA
XilinxのVitis 2020.1をUbuntu 18にインストールする。
...
READ MORE
2020/08/22
ultra96 add command line interface on freeRTOS
FPGA
freeRTOS
FPGAの確認する時に、毎回Vitisでプログラムを作っていた。以下の点で良くなかった。 ・FPGAのロジックを作るたびに、プログラムを変更
...
READ MORE
2020/08/16
ultra96 vio を試す
FPGA
ultra96で、vioのテストをした。vioは簡単に扱えると聞いたので、試してみました。 最初は、ultra96のチュートリアルベースに、
...
READ MORE
2020/08/08
AXI Stream-AXI Convert
FPGA
XilinxのIPを使って見たいと思う。主にVideo系のIPを使いたいのだが、XilinxのVideo系のIPだとAXI StreamをI
...
READ MORE
2020/07/23
ultra96とZYBO Z7の比較
FPGA
未分類
MIPI を試してみたくて、ZYBO Z7が欲しくなりました。本当は、ultra96で使える拡張ボードがあれば良いのですが、taobaoに売
...
READ MORE
2020/07/14
Use block memory generator in ultra96(zynq)
FPGA
未分類
今日は、block memory generatorを使った。最初は、直接block memory generatorを使おうかと思いました
...
READ MORE
2020/07/05
ultra96(zynq)で、PLからPSにアクセスするモジュールを作成した
FPGA
未分類
本当は、PSのGICにアクセスしたかったのだが、アクセスできるのは、 0x0〜0x7fffffff 0xff000000〜0xfffffff
...
READ MORE
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月