I like fpga
ultra96 v2 petalinux 2018.3 環境構築 まとめ
サンプルページ
2021/01/20
Analyze pci express zynq pl
bignner
FPGA
pcie
前回の続きで、zcu106のPCI ExpressのTRDを見て行こうと思う。最初に、PCI Expressの規格を調べてみよう。と言っても
...
READ MORE
2021/01/14
build trd zcu106 pcie express in vivado
bignner
FPGA
pcie
vivado
Xilinx
PCIEの勉強のために、zcu106のTarget Reference Design(TRD)のPCIEのモデルをビルドする。TRDは、以下
...
READ MORE
2021/01/01
add driver (kernel module) on petalinux
bignner
petalinux
前回の記事の内容だと、起動後に、insmodするLoadable Kernel moduleになった。今回は、Kernelに組み込み方法を調
...
READ MORE
2020/12/30
add driver on petalinux
bignner
petalinux
ultra96
新しいHWを追加した場合など、Driverを自分で作らなければ行けない時があると思う。FPGAだしー。 最初に環境変数を設定する。 ドライバ
...
READ MORE
2020/12/27
petalinux 2020.2 on ultra96
bignner
petalinux
ultra96
petalinuxをインストールしたので、petalinuxをビルドして、ultra96で、起動まで確認してみた。 主に、ug1144-pe
...
READ MORE
2020/12/26
install petalinux 2020.2
bignner
次に、petalinux 2020.2をインストールしておく。 2020.1と同じ方法でインストールできた。
...
READ MORE
2020/12/26
ultra96 hello world by vitis 2020.2
bignner
ultra96
前回の続きで、ultra96のHWを実装した後に、SWで、Hello Worldを実装します。 前回の記事です。 Vitisを起動するために
...
READ MORE
2020/12/26
create ultra96 bitsream in vivado 2020.2
bignner
ultra96
vivado
Xilinx
ultra96のbitstreamを作るために、Board Fileを用意する https://github.com/Avnet/bdf の
...
READ MORE
2020/12/26
install vitis 2020.2 in Ubuntu
bignner
vivado
Xilinx
インストールするために、Xilinxのインストラーをダウンロードする。 https://japan.xilinx.com/support/d
...
READ MORE
2020/11/04
Example AXI Verification IP and control ready
bignner
FPGA
vivado
Xilinx
今回は、AXI Verification IPのREADYを制御する方法について記載する。 blogを書くにあたって、以下のサイトを参考にさ
...
READ MORE
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月